S-匠ナノメディシンプロジェクト 米国において研究発表及び若手研究者・学生との交流を推進

公開日 2008年02月02日

 S-匠ナノメディシンプロジェクトのO. Senthilkumar研究員が,米国における日本学術振興会の同窓会が主催し,日米の若手研究者の交流を目的とした国際シンポジウム "Multifunctional Nanoscale Materials for the21st Century"  (米国イリノイ州のアルゴンヌ国立研究所にて開催)に出席し,酸化亜鉛の医療応用技術 について研究発表を行いました。
 また,テキサスプロジェクトの成果として,本学の客員教授として共同研究と学生交流を進める北テキサス大学のArup Neogi教授(テキサス州デントン)と同大学CCFT(Center for Commercialization of Fluorescence Technologies)のZygmunt Gryczynski教授(テキサス州フォートワース) の研究室を訪問し,酸化亜鉛のエネルギー変換技術等に関する共同研究の打ち合わせと北テキサス大学の大学院生との交流を行いました。
 今回訪問し,学生を含めて交流を深めた北テキサス大学からはH19,20年度に引き続き,H21年度も島根大学に大学院生を2ヶ月間派遣される予定です。S-匠ナノメディシン プロジェクトでは,このような研究交流を通して,医理工農連携プログラムなどの本学学生の国際化教育への貢献も目指しています。

0904kumarl.JPG
シンポジウムでの発表(アルゴンヌ国立研究所にて)

0904kumarl2.JPG
北テキサス大学CCFTにて