「自骨スクリューを使った新骨折治療法」が「BONE REGENERATION」に掲載

公開日 2012年02月14日

 島根大学では,2004年から2007年に「健康長寿社会を創出するための医工農連携プロジェクト」(骨格系グループ)が,手術中に患者自身の骨をピーナッツ大の大きさに取り出し,それを手術室の中で骨スクリュー(骨ネジ)に形成し,骨折部分に差し込んで止めるという新しい骨折治療法を開発しました。
 この度,INTECHから出版(2012)された「BONE REGENERATION(Edited By Haim Tal)」の第12章(Self-Regenerative Ability of Bone and Micro Processing of Bone-Component Material in Orthopedic Surgery Healing)に16ページ(P267-282)に亘り,東京学芸大学 大谷 忠 准教授(元島根大学総合理工学部・准教授),総合理工学研究科 中井 毅尚 准教授,隠岐広域連合立隠岐病院 森 隆治 医長(元島根大学プロジェクト研究推進機構・准教授),医学部 内尾 祐司 教授らが共同で開発した自骨スクリューを使った新骨折治療法が掲載されました。
 また,この技術により既に3件の特許を取得しており,更に高機能化や多用途化に向けて骨スクリューの表面プラズマ処理や,画像解析・コンピュータシミュレーションにより手術の安全性をわかりやすく提示することにも取り組んでいます。
 なお,本の内容はINTECHのホームページ
 (BONE REGENERATION, http://www.intechopen.com/books/bone-regeneration) からご覧になれます。

       
       【作製した骨スクリューの例】