トピックス一覧
平成28年度
- オープンデータ活用市民参加セミナーin 松江 を開催しました
- イオン松江店において「出雲おろち大根」の販売促進活動を行いました
- 出雲産業フェア2016に出展しました
- 第4回COC地域協議ワーキンググループ意見交換会を開催しました
- G空間情報センターpresents観光データ利活用ワークショップを開催しました
- ナノメディシン国際シンポジウムにおいて若手研究員3名が招待講演しました
- 斐川東中学校において「出雲おろち大根」の収穫を行いました
- 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンターがアグリビジネス創出フェア2016に出展しました
- 第3回稗原マルシェに本学の学生が協力し、自分たちで作った稗原こんにゃくを提供しました
- 出雲産業フェア2016に出展します【11/5~11/6】
- 公開シンポジウム「島根大学 夢の先進研究大公開」を開催しました
- コーチ理工大学で開催された学会で島根大学の教員二人が招待講演を行いました
- 医・生物ラマンプロジェクトセンターの公開講座を実施しました
- 「稗原マルシェ」に本学の学生が協力しました
- 台湾国際ラマン会議と国際交流サマーキャンプに参加しました
- 重点研究プロジェクトに関連したラマン分光法の研究に進展がありました
- 西条柿を粉末化した商品「ポリフェノールの青柿くん」の販売を開始しました
- 『車いすウォーカー』織田友理子氏 トークセッションを開催しました
平成27年度
- 戦略的研究推進センター平成27年度研究成果報告会を開催しました
- アーバンデータチャレンジ2015ファイナルステージで島根大学の学生が学生奨励賞を受賞しました
- 古代出雲プロジェクトセンター講演会「考古学からみた朝鮮半島と古代出雲の逢着」を開催しました
- 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター市民向け健康セミナー「健康にいい?島根の水・お茶・食品」を開催しました
- ナノテクプロジェクトセンターが「nano tech2016」に出展しました
- 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンターの公開セミナーを開催しました
- バナラス・ヒンドゥー大学から5名の学生たちが島根大学を訪れました
- 第3回 COC地域協議ワーキンググループ意見交換会が開催されました
- 六次産業化プロジェクトセンターがアグリビジネス創出フェア2015に出展しました
- 出雲産業フェア2015に出展しました
- くにびきジオパーク・プロジェクトが学術の動向(日本学術会議)に特集を掲載しました
- オープンデータ活用歴史ハッカソンin松江を開催しました
- 本田 正美 特任助教(Ruby・OSSプロジェクトセンター)が情報文化学会賞「片方善治」を受賞
- オープンデータ活用地方自治体セミナーin松江を開催しました
- 国立台湾大学分子イメージングセンターと島根大学 医・生物ラマンプロジェクトセンターの研究打ち合わせを行いました
- 文部科学省 博士課程教育 リーディングプログラム「グリーンエネルギー変換工学」第4回国際セミナーで物理・材料科学分野の学生がPoster Awardを受賞しました
- ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ ~現場の血液(血痕)から犯人を絞り込むには-法医鑑識科学体験-を実施しました
- 「オープンデータ活用地方創生セミナー in 松江」を開催しました
- 医・生物ラマンプロジェクトセンターの公開講座を実施しました
- 総合理工学研究科及び生物資源科学研究科の大学院生が台湾の国際交流サマーキャンプに参加しました
- 本学ナノプロジェクトセンターの藤田恭久センター長とLin助教が招待講演を行いました
- 「オープンデータのビジネス活用セミナーin松江」を開催しました
平成26年度
- 戦略的研究推進センター平成26年度研究成果報告会を開催しました
- ナノテクプロジェクトセンターが「nano tech2015」に出展
- 第2回 COC地域協議ワーキンググループ意見交換会を開催しました
- 医・生物ラマンプロジェクトセンターの助教が講演を行いました
- 「松江まちあるきオープンデータソン」を開催しました
- ナノメディシン国際シンポジウムにおいて島根大学外国人助教が活躍
- 六次産業化プロジェクトセンターがアグリビジネス創出フェア2014に出展しました
- 出雲産業フェア2014に出展しました
- 若者による松江市の隠れた魅力再発見!プロジェクトキックオフミーティングを開催しました
- 「平成25年度研究成果とその評価について」
- 医・生物ラマンプロジェクトセンターの公開講座が開催されました
- 出雲大社神門通りにて島大サイエンスカフェが開催されました
- 「エゴマ講演会」にて医学部の橋本道男准教授と生物資源科学部の吉清恵介助教が講演を行いました。
- 島根大学の学生が台湾の国際交流サマーキャンプに参加しました
- 台湾交通大学との学術交流
- オープンソースソフトウェア(OSS)研究動向セミナーを開催しました
- 島根大学ナノテクプロジェクトセンターオープンセミナーを開催しました
- S-グリーン・ライフナノ材料プロジェクトの古林寛研究員が応用物理学会Poster Awardを受賞
平成25年度
- 平成25年度研究成果報告会・島根大学研究見本市を開催しました
- ナノテクプロジェクトセンターが「nano tech2014」に出展
- 第2回アズキに関するセミナーを開催しました
- 島根県の農林水産業六次産業化フェアを開催しました
- 教育学部自然環境教育講座 塚田 真也 助教の「日本物理学会若手奨励賞」受賞が決定
- 出雲産業フェア2013に出展!!
- 第一回日中ナノメディシンシンポジウムにナノテクプロジェクトセンターの藤田教授が出席
- 島根大学の大学院生が米国で研究交流
- プロジェクト研究推進機構「重点研究部門」「萌芽研究部門」平成24年度研究成果報告とその評価について
- 総理工学研究科の平儀野雄斗さんがⅡ-VI族化合物半導体国際会議においてBest Student Presentation Awardを受賞
- 総合理工学研究科1年加藤雪さんのポスター発表が日本化学会低次元系光機能材料研究会サマーセミナーで優秀発表賞を受賞
- 島根大学医生物ラマン研究会第6回講演会を開催しました
- 医学部法医学講座の藤原純子助教が日本法中毒学会吉村賞を受賞
- 島根大学の大学院生が、台湾ラマン学会のサマーキャンプに参加しました
- 島根大学特別研究経費プロジェクト膵がん撲滅キックオフミーティングを開催しました
- 島根大学医生物ラマン研究会第5回講演会を開催しました
- 平成24年度研究成果報告会・島根大学研究見本市を開催しました
平成24年度
- S-グリーン・ライフナノ材料プロジェクトが「nano tech2013」に出展しました
- プロジェクトセンターを設置しました
- ナノメディシン国際シンポジウムを開催
- 「プロジェクトセンター設置申請手続きについて
- アグリビジネス創出フェア2012に出展
- 「プロジェクトセンター取扱要項の制定」について
- 出雲産業フェア2012に出展!!
- プロジェクト研究推進機構「平成23年度研究成果とその評価について」
- 低カリウムメロンの試食会を開催しました
- 島根大学医生物ラマン研究会第4回を開催しました
- 日本と台湾の若手研究者の交流事業を行いました
- 「自骨スクリューを使った新骨折治療法」が「BONE REGENERATION」に掲載
- S-グリーン 藤原純子助教(学内講師)が日本法医学会学術奨励賞を受賞
- 酸化亜鉛ナノ粒子米国物理学会ホームページで紹介される
平成23年度
- 島根大学ナノプロジェクトが「nano tech2012」に出展しました
- 酸化亜鉛ナノ粒子を用いた研究成果が米国物理学会HPで紹介
- 世界初!酸化亜鉛ナノ粒子塗布型紫外線発光ダイオードを開発
- 「平成24年度萌芽研究提案プロジェクト研究発表」を開催しました
- S-グリーン・ライフナノ材料プロジェクト研究講演会を開催しました
- 第3回研究プロジェクト情報交換会の開催のお知らせ【12/27】
- 第9回医用分光学研究会の開催と優秀ポスターの受賞について
- S-グリーン・ライフナノ材料プロジェクトが出雲産業フェア2011に出展!!
- 萌芽研究部門で得られた成果を海外で展開
- 島根大学の大学院生が北テキサス大学で研究発表
- 特別研究部門プロジェクトの決定について
- プロジェクト研究推進機構「平成22年度研究成果とその評価について」
- 第3期重点研究プロジェクトがスタートしました!!
平成22年度
- S-匠ナノメディシンプロジェクト終了報告会を開催しました
- 島根大学のナノテクプロジェクト・ナノテク展示会に出展
- 島根大学たたらシンポジウム開催のお知らせ(3/5)
- 「地域資源循環型社会の構築」研究成果報告セミナーを開催しました
- 島根特別セミナー「Open Source Research Workshop in East Asia」が開催されました
- 吉野綾医員がナノメディシン国際シンポジウムでBest Poster Awardを受賞
- S-匠ナノメディシンプロジェクトが「アグリビジネス創出フェア2010」に出展
- 島根大学重点研究プロジェクト成果報告セミナーの開催「地域資源循環型社会の構築」(12/5)
- S-匠ナノメディシンプロジェクトが出雲産業フェア2010に出展!
- たたらプロジェクトの研究が情報雑誌「Materials Ausutralia」に掲載されました
- 平成22年度中間報告会を開催しました
- 島根大学医生物ラマン研究会第2回講演会を開催しました
- JST育成研究・藤田プロジェクトグループが共同研究・技術移転功労賞を受賞しました
- 「科学・技術フェスタin京都」に出展しました。
平成21年度
- H21年度都市エリア産学官連携促進事業成果報告会が開催されました
- プロジェクト研究推進機構平成21年度研究成果報告会を開催しました。
- S‐匠ナノメディシンプロジェクトが世界最大のナノテク展示会に出展しました
- 島根発ナノテクノロジーシンポジウムが開催されました
- S-匠ナノメディシンプロジェクト「JST成果報告会」で成果発表
- S-匠ナノメディシンプロジェクトが「21世紀出雲産業見本市2009」に出展しました。
- 島根発ナノテクノロジーシンポジウム・JST研究成果報告会の開催(11/19)
- 国際シンポジウム「発生現象の解析:生活習慣病の胎生期期限の解明に向けて」
- イノベーション・ジャパンに出展しました。
平成20年度
- 第8回産学官連携推進会議に出展しました。
- プロジェクト研究推進機構「平成20年度研究成果報告とその評価」について
- S-匠ナノメディシンプロジェクト 米国において研究発表及び若手研究者・学生との交流を推進
- 特定研究プロジェクト「予知予防研究拠点ホームページ」を開設しました。
- S-匠ナノメディシンプロジェクト「ナノバイオExpo2009」に出展
- S-匠ナノメディシンプロジェクトが21世紀出雲産業見本市2008に出展しました。
- 「地域クラスターセミナーin島根」・「島根発ナノテクノロジーシンポジウム」が開催されました。
- 月尾嘉男東大名誉教授 基調講演会が開催されました。
- イノベーション・ジャパン2008-大学見本市-に出展しました。
- 重点研究プロジェクト「地域資源循環型社会の構築」キックオフセミナーが開催されました。
- プロジェクト研究推進機構「重点研究部門」「萌芽研究部門」平成19年度研究成果方向とその評価
- 「ハイドロジェルの医療応用技術」についての講演会が開催されました。
- 北テキサス大学アラップ・ネオギ准教授と大学院生が本田学長を表敬訪問
平成19年度
- 島根大学サイエンスカフェ「食の安全と健康増進」を開催
- 「島根大学S-ナノテクプロジェクト 3年間の成果と今後の展望」を開催しました。
- プロジェクト研究推進機構 平成19年度研究成果報告会を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「骨折の予防と治療 健康長寿をめざして」を開催しました。
- S-ナノテクプロジェクト「nano tech 2008 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に出展しました。
- 島大サイエンスカフェ「木の香り-その知られざるパワー-」を開催しました。
- パンフレット『松江・温故知新・いにしえのまちづくり(橋北版)』を作成しました。
- 国際公開シンポジウム「安全をキーワードとした島根発次世代ナノメディシン」を開催しました。
- 山陰・島根ジオパークシンポジウムを開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「認知症の早期発見と治療」を開催しました。
- 21世紀出雲産業見本市2007に出展しました。
- 島大発の新技術!自骨スクリューを使った新骨折治療法の開発―医と工の連携技術―
- 島大サイエンスカフェ「からだ作りと病気のなりやすさにおける氏と育ち」を開催しました。
- 講演会「島根県西部の産業振興を目指した産官学の取り組み」を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「花の魅力・多彩な色ができる仕組み」を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「漬物の科学」を開催しました。
- 総合理工学部 藤田恭久准教授「Microsoft Innovation Award 2007」ナノテク・材料部門賞を受賞 -研究成果名「次世代紫外線発光材料:酸化亜鉛薄膜・ナノ粒子とその製造技術」-
- 米国テキサス大学ダラス校と交流協定書を締結しました
- 汽水湖底質(ヘドロ)の加熱造粒技術「高温処理腐植化法」を開発
- 循環・環境技術セミナー「循環型社会における水資源の再利用と汽水域の自然・環境再生研究」を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「果物よもやま話」を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「健康機能性遺伝子組換え米・・・医療への貢献」を開催しました。
- 北テキサス大学生と高安学術国際担当副学長が会見
- 島大サイエンスカフェ「コエンザイムQ10はどうして若返りや美容に効くのだろうか?」を開催しました。
- 世界初!酸化亜鉛薄膜の量産対応装置を開発 -酸化亜鉛を使った青色発光ダイオード作製に革新-
- 平成19年度大学教育の大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)に採択されました。
- 島大サイエンスカフェ「中海の中心で薬用人参を食す」を開催しました。
平成18年度
- 討論会「いま、中海(本庄水域)でなにがおこっているのか?」を開催しました。
- プロジェクト研究推進機構「重点研究部門」「萌芽研究部門」平成18年度研究成果報告とその評価について
- 石見銀山プロジェクト「石見銀山周辺・島根半島の熱水作用と非金属鉱床」パンフレットを制作しました!
- 島大サイエンスカフェ「メタボリックシンドロームにつながる食事脂肪、つながらない食事脂肪」を開催しました。
- S-ナノテクプロジェクト 平成18年度研究成果報告会を開催しました
- S-ナノテクプロジェクト 世界最大の国際ナノテクノロジー総合展「nano tech 2007」に出展しました。
- プロジェクト研究推進既機構 平成18年研究成果報告会を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「島大発の特撰新食材!極辛・旨味の『出雲おろち大根』」を開催しました。
- 汽水域の再生と賢明な利用を目指して-汽水域国際シンポジウム2007「汽水域の再生とその持続可能性」開催-
- 島大サイエンスカフェ「食事で防ぐ認知症」を開催しました。
- 水環境プロジェクト、テキサスA&M大学と研究交流を実施
- 島大サイエンスカフェ「ヒヤリハット、まっぴら御免!」を開催しました!
- 健康長寿プロジェクトチーム開発「神経再生促進剤」の国際特許公開
- 山陰中核地域ものづくりフェア2006に出展しました!
- 公開講座(島大サイエンスカフェ)「運動器の10年」を開催しました。
- 21世紀出雲産業見本市2006に出展しました。
- 第4回島根大学サイエンスデリバリーを開催しました。(中山間地域研究PJ&燃料電池研究PJ)
- 島大サイエンスカフェ「エピソードで綴る遺伝子のお話」を開催しました。
- 島根大学代表団テキサス大学ダラス校を訪問 -世界規模のナノテク展nanoTX'06 & Shimane-Dallas Metroplex Workshop 2006に参加-
- 島大サイエンスカフェ「マリー・アントワネットは一晩で白髪になった?」を開催しました。
- 汽水域プロジェクト底質活用チーム「環境フェスティバル in 松江」に出展しました。
- 公開セミナー「第3回島根大学サイエンスデリバリー」(石見銀山PJ&景観復原PJ)を開催しました。
- 島大サイエンスカフェ「骨粗鬆症と診断されたら」を開催!
- 図録および講演集「絵図の世界-出雲国・隠岐国・桑原文庫の世界」を刊行しました
- 「テキサスプロジェクト:ナノテク講演会」を開催しました。
- テキサスプロジェクト、研究交流を推進
- 第2回島根大学サイエンスデリバリー(健康長寿PJ&医療・福祉施設PJ)を開催しました。
- 汽水域重点プロジェクト・テキサス水環境プロジェクト 研究交流会を開催!
- 第1回島根大学サイエンスデリバリーを開催!
- 第5回 産学官連携推進会議に出展!
- 「松江歴史マップ」を中国・寧夏回族自治区人民政府へ寄贈
- 佐藤利夫生物資源科学部教授 日本海水学会技術賞を受賞
- 出雲市の一畑薬師周辺のゼオライト鉱床現地検討会開催!
- 島根大学・寧夏大学国際共同研究所への赴任にあたって
- 島根大学・寧夏大学国際共同研究所に現地スタッフを派遣
- 宍道湖湖岸にヨシ原再生のための植栽ブロックを試験設置
- 産学官が共同研究、島根県特産西条柿の「柿の実エキス」が発売!
平成17年度
- プロジェクト研究推進機構「重点研究部門」「萌芽研究部門」 平成17年度研究成果報告とその評価について
- 第2回サイエンスカフェ「がん細胞の特徴とがん化のしくみ」を開催!
- 石見銀山プロジェクト「石見銀山の地球科学」パンフレットを制作!
- 第7回「島根大学産学交流会」が開催 -本機構のプロジェクト研究も多数参加-
- 第3回ナノテク導入研究会「島根におけるナノテク研究の更なる発展に向けて」 及び「S-ナノテクプロジェクト 平成17年度成果報告会」を開催
- プロジェクト研究推進機構「平成17年度研究成果報告会」を開催!
- CD版「松江歴史マップ」を松江市に寄贈 -歴史的景観復原プロジェクトの研究成果の一部を収録-
- ナノテク導入セミナー「ゼオライト:ナノテク最前線」を開催しました
- 「健康長寿プロジェクト」プロジェクト内研究成果報告会を開催しました。(PDF)
- 第2回ナノテク導入研究会「ナノ組織化による高機能化とその評価」開催!
- 「汽水域重点プロジェクト」生態系モニタリングチーム 公開セミナー・討論会を開催
- 第1回ナノテク導入研究会開催!
- ~サイエンスカフェ~ くらしに身近な先端医療 コーヒーを片手に医療を語りませんか開催!
- テキサス企業代表が学長を表敬訪問
- 島根大学・寧夏大学共同研究所落成記念式典及び国際シンポジウム開催!
- 島根大学発ベンチャー企業「アルプロン製薬株式会社」設立
- S-ナノの藤田恭久助教授がJSTの「実用化のための育成研究」に採択
- 「S-ナノテクプロジェクト」テキサスとの合同研究会を開催!
- 公開セミナー「宍道湖・中海の水質評価と住民参加」開催
- 附属図書館企画展で 歴史文化遺産プロジェクトが成果の一部を展示!
- 「21世紀出雲産業見本市2005」に骨加工部品創製チーム出展
- シンポジウム「生き甲斐と夢があふれる中山間地域へ」を開催!
- 患者に優しい木と和紙による病室が完成!
- 水と生命研究会「学術研究会イン島根」-水と環境シンポジウムーを開催!
- 健康長寿プロジェクトの骨加工部品創製チーム 「UBSスペシャルアワード」の医療・福祉部門賞を受賞!